熱海に行ってきました。(訪2009.9.16)
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
毎度お馴染みの熱海(来宮)です。 どうやら今年度限りのお勤めとなる、アコードワゴンで行ってきました。 知り合いから譲り受けて9年、 オイラが2万キロ、全走行で7万キロ。 まったく調子良いんですが、 東京都の石原の馬鹿タレが勝手に増税したのと、 買い換え補助金に目がくらんでの引退。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
熱海への行きがけに、 いつも小田原あたりで昼食。 今回は小田原漁港近くの「大原」。 |
![]() |
||
![]() |
おばちゃん二人でやってる小さなお店。 これを見ると、どこにでもある港近くの定食屋。 でも、テーブルにあるメニューには、 なぜかしつこいほどに「アジフライ」。 |
|
![]() |
||
![]() |
で、その「アジフライ定食」。 フライの下に金網が敷いてあるところに、揚げ物屋のこだわりが感じられます。 ごはん、すごく少ないです。 揚げは手慣れてサクサク、ふわふわ。 網のおかげで、最後まで食感がいい。 なにしろこの時期、アジは脂が乗ってうまい! お値段850円はお高めだけど、 味噌汁も香の物もいいので許す。 またひとつ「旅ランチの店」追加です! |
|
![]() |
||
![]() |
ここで最新情報! 真鶴有料の旧道が無料になりました。 んで、 熱海の海岸に着いたら、こんなものが。 日影で本なんか読んだら気持ちよさそう。 熱海、頑張ってます。 |
|
![]() |
||
![]() |
定宿から見える西熱海ホテル跡。 西熱海ホテルと言えば、独特な円形レストラン&展望風呂が、この辺のランドマークだったんだけれど……。 どうやら跡地には、なんの変哲もない永住型リゾートマンションか。 見渡せば、そんな物件ばっかり。 |
|
![]() |
||
![]() |
いつも連泊なので、楽しみなのが二日目のランチ。 今回は熱海銀座の海側にできた「鬼そば家」。 信州蕎麦石臼挽き十割、熊野の名水で手打ちという、 かなり気合いの入った蕎麦屋だ。 熱海に多く住む、可処分所得の高いリタイヤ層にぴったりなキャラクター。 かえしはやや濃いめ、出汁が十分に出てる! 薬味のネギは爽やか。九条? で、蕎麦はというと……、 11月過ぎにもう一度食べてみます。 以上! |