●唯唯(いい)=少しも逆らわず従うこと
●依々=細くなよなよしているさま 枝や葉の茂っているさま おどおどしているさま
●依違(いい)=どっちつかずで曖昧なさま
●依帰=よりすがる たよる。…する
●犬侍(いぬざむらい)=卑怯な武士を罵る言葉
●浮き腰=腰が落ちつかず不安定なさま
●晩稲(おくて)=成熟の遅い稲←早稲
●怯懦(きょうだ)=臆病で意気地のない様
●脆弱(ぜいじゃく)=もろく弱いこと。…な作り
●繊弱(せんじゃく)=か細く弱々しいこと
●懦夫(だふ)=臆病な男 意気地なし
●惰弱=気迫・覇気がないこと
●戯(たわ)ける=おどける ふざける 淫らなことをする
●韜晦(とうかい)=自分の才能などを隠すこと ごまかすこと 行方をくらますこと。…する
●若気(にやけ)る=男が変にめかしこんだり柔弱な様子をする。…た顔
●柔弱(にゅうじゃく)=気力・体力がなくて弱々しいこと
●薄志=弱い意志 僅かな謝礼 寸志 薄謝
●薄志弱行(はくしじゃっこう)=意志が弱く物事を行う気力が弱いこと
●半陰陽=ふたなり 男女両性の生殖器を備える人
●不甲斐無い=まったく意気地がない 役に立たない
●腑抜け=意気地のないこと 腰抜け  まぬけ ばか
●不明=物事を見抜く力がないこと 知識や才能がないこと はっきりしないこと
●文弱(ぶんじゃく)=文事にふけって気風の弱々しいこと。…の徒 …に流れる
●骨無し=主義・気概のない軟弱なこと・人 骨抜き
●女々しい=弱々しい 意気地がない
●痩せ腕=力量に乏しい手腕
●優柔=態度などが、はきはきしないこと
●優柔不断(ゆうじゅうふだん)=ぐずぐずして決断力に乏しいこと
●楊枝で重箱の隅をほじくる=つまらないことを取りあげてかれこれ言う

もどる 最初へ