●嘯(うそぶ)く=そらとぼける、大げさなことをいう
●似非(えせ)=まやかし、似ているが違うこと。…文学者
●綺語(きご)=巧みに飾りたてた言葉。狂言…
●狂言綺語(きょうげんきご)=偽り飾った言葉。小説や物語などを軽蔑した語
●虚伝=根もない噂
●虚妄=うそ、偽り
●荒唐無稽=言動に根拠がなく出鱈目なこと
●紺屋の明後日(こうやのあさって)=約束の期日のあてにならないこと
●虚仮(こけ)=真実でないこと、うそ
●姑息=一時のがれ
●三疾(さんしつ)=気質の三悪(狂…誇大妄想で乱暴,矜キョウ…誇ること,愚…おろかなこと)
●尻軽=言動の軽々しい様
●賺(すか)す=だます
●千三つ=嘘吐き、ほら吹き(真実は千に三つ)
●空嘯(そらうそぶ)く=知らないふりをしてとぼける
●空事=本当でない事柄、作り事
●謀(たばか)る=だます、欺く
●駄法螺=いいかげんなうそ。…を吹く
●誑(たら)し込む=すっかり騙してしまう。男を…
●罪作(つみつく)り=純真な人をだますなどして罪を作ること
●出放題=口からでまかせに言うさま、でまかせ
●デマゴギー=デマ、出鱈目なうわさ
●韜晦(とうかい)=自分の才能などを隠すこと、ごまかすこと
●佞姦(ねいかん)=口先がうまくて心がねじけていること・人、佞険(ねいけん)
●猫被り=本性を包み隠して大人しく見せかけること・人
●鼻毛を抜く=すきを窺って出し抜く、だます
●不実=誠実でないこと、偽り、うそ
●放言=無責任な発言をすること
●妄言(ぼうげん)=でまかせの言葉、根拠のない言葉、もうげん
●瞞着(まんちゃく)=だまし欺くこと
●山師=詐欺師

もどる 最初へ