●一知半解(いっちはんかい)=生かじりで十分に理解していないこと
●倨(きょ)々=ものを考えないさま
●口軽=軽々しくものを言うこと・人
●軽易(けいい)=軽率なさま。…な考え
●軽挙妄動(けいきょもうどう)=軽はずみで理非をわきまえない行動をすること
●軽々=十分に注意を払わないで軽々しい様子
●軽佻浮薄(けいちょうふはく)=軽はずみでうわついているさま
●仗気(じょうき)=血気にはやる
●冗語=言わなくてもいい無駄な言葉
●尻軽=言動の軽々しい様
●舌禍=讒言(ざんげん)によって受ける災難、自分の言説で受ける災難
●率爾(そつじ)=軽率なさま
●卒然(そつぜん)=軽率なさま
●多情=移り気
●他愛無(たわいな)い=思慮分別がない
●短慮=思慮の浅いこと
●稚気(ちき)=子供っぽい気分
●直截(ちょくせつ)=思案せずにすぐ裁断すること、ちょくさい
●にこぽん主義=ニコニコしながら相手の肩をぽんと叩いて愛嬌を振りまく人付き合いをする人
●旗振り=先頭に立って活動する人
●跳ね上がり=行き過ぎた行動をすること・人
●蛮勇(ばんゆう)=物事を良く考えない向こう見ずの勇気
●匹夫(ひっぷ)の勇=深い考えもなく血気にはやるだけの勇気
●浮薄(ふはく)=軽々しくて言動がしっかりしていないこと。軽佻(けいちょう)…
●卞急(べんきゅう)=そそっかしい、せっかち ※卞は下ではない
●片々(へんぺん)=断片が軽く飛び交う様、ひらひら
●暴虎馮河(ぼうこひょうが)=血気の勇にはやること、向こう見ず(虎を素手で打ち大河を徒歩で渡る)
●無自覚=自分がしていることの意義や責任などがわかっていないようす
●無謀=思慮がないこと、向こう見ずなこと
●盲動=無分別に行動すること。軽挙…
●脆(もろ)い=心が動かされやすい
●躍起=焦ってむきになるさま
●酔い痴れる=酔って正体が無くなる
●容喙(ようかい)=口出しすること
●若気=若者の元気で無分別な気持ち
●沸き返る=興奮して大騒ぎになる
●理無(わりな)い=分別がつかない。…言動

もどる 最初へ