●石部金吉(いしべきんきち)=物堅く融通が利かない人
●一刻者(いっこくもの)=頑固者
●因業(いんごう)=頑固で思いやりのないさま
●因循姑息(いんじゅんこそく)=その場しのぎで対応し古い習慣や方法を守って改めないこと
●意固地(いこじ)=片意地を張ること、えこじ
●依怙地(えこじ)=強情で頑固なこと
●介然(かいぜん)=頑固なさま、孤立しているさま
●確執=自説を固守すること
●隔心(かくしん)=打ち解けない心、隔て心、隔意
●堅人(かたじん)=堅物
●頑迷(がんめい)=かたくなで道理に暗いこと。…固陋(こうろ)
●旧習=昔からの習慣
●旧弊=昔からの習慣をかたくなに守ること
●教条的=宗教の教義や組織の権威に固執し融通が利かない様
●狭量=人を受け入れる心の狭いこと
●狷介(けんかい)=自分の意志を曲げず他人と強調しないこと
●狷介不屈=屈せず意志を曲げないさま
●硬骨漢=意志が強く滅多に人に従わない男
●業突張り=欲張りで頑固なこと・その人
●拘泥(こうでい)=それにばかりこだわること
●古格(こかく)=古くからの格式、昔のしきたり
●固持=考えなどをかたく守って曲げないこと
●固陋(ころう)=見聞が狭くかたくななこと
●四角四面=非常に真面目で堅苦しい様
●志操(しそう)=堅く守って変わらない意志。…堅固
●執拗(しつよう)=頑固なこと、しつこいこと
●小我(しょうが)=自分にとらわれた狭い自我
●仍貫(じょうかん)=古い慣習に従って改めない、仍旧(じょうきゅう)
●上愚(じょうぐ)=愚かではないが偏った意見を持つ人
●筋張る=堅苦しい。…ったことを言う
●生硬(せいこう)=世慣れず融通の利かないこと
●専行=自分だけの判断で行うこと。独断…
●旋毛(つむじ)曲り=性格がねじけて素直でないこと・人
●強腰(つよごし)=態度が強硬なこと
●唐変木=気のきかない者、わからずや
●独善=ひとりよがり
●泥(なず)む=こだわる。旧習に…
●鼻曲り=つむじまがり、へそまがり
●分裂質=非社交的できまじめな気質
●偏執(へんしゅう・へんしつ)=かたよった考えを固く持ち他人の意見を受け付けないこと
●墨守(ぼくしゅ)=頑固に守ること。旧習を…する
●骨張る=意地を張る
●難しい=苦情が多い、気難しい。…人
●冥頑(めいがん)=道理に暗く頑固なこと、頑冥(がんめい)
●尤もらしい=真面目腐った。…顔
●物堅い=律儀だ、義理堅い
●理詰め=理屈で話や考えを推し進めること
●烈女(れつじょ)=意志の堅い気性の激しい女性、烈婦
●牢(ろう)として=堅固でゆるぎないさま。…抜くべからず
●若年寄=若いのに老人じみた人
●理無(わりな)い=筋道が通らない

もどる 最初へ